~未経験入社率80%は業界TOPクラス!~
ケーロッドでは、ドライバー未経験の方でも安心して始められるよう、約3ヶ月間の研修制度を設けています。研修中は、道順や商品の取り扱い、運転のクセの改善などを段階的に学んでいただくため、いきなり独り立ちを求めることはありません。焦ることなく自分のペースでスキルを身に付けられるよう、経験豊富な先輩スタッフが親切・丁寧にサポートいたします。
研修は社内での座学からスタートし、同乗研修を経て実際に一人で走行できるようになるまで、しっかりとフォローします。また、中型免許やフォークリフトなどの資格取得も積極的に支援しており、今後のキャリアアップやスキル向上に役立てていただけます。ケーロッドでは、一人ひとりの成長と安心を最優先に考え、プロドライバーとしての第一歩を全力でサポートいたします。
入社~1人立ちまでの流れ
~安心の教育制度~
01 座学研修
まず座学研修では、運行において最も重要な「安全」について重点的に学びます。続いて、施設の案内や車両の種類の把握、ドライバーとしての心得、各種装備・機材の操作方法など、実際の乗務前に必要となる基礎知識を体系的に身につけていただきます。これにより、安心して現場に出られる準備をしっかりと整えることができます。
02 同乗研修
同乗研修では、経験豊富な先輩社員の車に同乗し、車両や設備の操作方法・運行ルートの習得をはじめ、配送する商品の名称や品番・特徴などを実践的に学んでいただきます。この期間に、自分が苦手だと感じるポイントを把握し、先輩に質問や確認を重ねながら克服していくことで、よりスムーズに単独運行へと移行できるよう準備を整えます。
03 乗務研修
乗務研修では、いよいよ実際にご自身がハンドルを握り、これまで学んだ知識や技術を運転を通じて身につけていきます。この段階でも先輩スタッフが同乗しているため、万が一間違いや不安があってもすぐにフォローや指導を受けられます。安全運転はもちろん、荷扱い・検品・お客様対応など覚えることは多岐にわたりますが、焦らずひとつずつ確実に習得していきましょう。乗務研修は、一人で業務をこなすための実践的なステップですので、安心してチャレンジしてください。
04 最終確認
最終確認では、これまで習得してきた知識や技術を実際の業務で単独実践していただきます。ただし、同乗研修で伴走していた先輩スタッフが責任を持って最終チェックを行うため、過度に緊張する必要はありません。安全運転を基本に、各工程でしっかり確認を行いながら、全体の流れを把握していただきます。研修内容を十分に身につけていれば問題なく合格できますので、安心して臨んでください。
05 単独乗務開始
いよいよ単独乗務が始まります。研修で培った知識と技術を最大限に活かし、安全運転を最優先に業務を進めましょう。緊張する場面もあるかもしれませんが、疑問点や問題が生じた際は、遠慮なく会社や先輩スタッフに連絡し、適切なアドバイスを得て確実に対処してください。また、分からない場合は必ず会社に報告・連絡・相談を行うよう心掛けましょう。これまでの研修が自信となり、スムーズに独り立ちできるはずですので、安心して業務に臨んでください。

PENTAX DIGITAL CAMERA